更生保護女性の会   富田支部




 「更生保護」とは、非行や犯罪に陥った人たちが、再び社会の一員として立ち直るのを助けようという制度です。

 また、次代を担う青少年の健やかな成長を願い、よりよい環境づくりに努力すると共に、関係団体と手を取り合って非行や犯罪を防ぎ、立ち直りの支援を行っています。






犯罪や非行を未然に防止し、地域から犯罪者や非行少年を生み出さないようにするため、身近な家庭や非行問題について話合う”ミニ集会”を開催したり、犯罪・非行防止のための世論の啓発普及を目的として毎年7月に展開される”社会を明るくする運動”に積極的に参加するなどします。



三重県保護会に対し、運営資金や日用品の援助をしたり、又訪問して料理を作って在会者を激励したりします。



刑務所や少年院などの矯正施設を訪問し、そこに収容されている人たちを激励したりします。



BBS運動に対し、資金援助をしたり、物心両面にわたる援助や協力をします。



社会的に有益な諸活動を保護観察対象者が直接体験することによって、その社会性を育み、社会適応を促進することに協力しています。



女性の置かれた立場から、社会との関わりをいかにしたらよいか。ボランティアとは何かについて自己研鑽を図っています。



青少年の健全育成・非行防止・更生への援助等について世論の啓発に努めています。
  


1.私たちは 一人ひとりが人として尊重され、社会の一員として連携し、心豊かに生きられる明るい社会をめざします

2.私たちは 更生保護の心を広め、次代を担う青少年の健全な育成に努めると共に、関係団体と提携しつつ、過ちに陥った人たちの更生のための支えとなります

3.私たちは 知識を求め自己研鑽に励むと共に、あたたかな人間愛をもって明るい社会づくりのために行動します
 

昭和24年(1949)更生保護制度発足

昭和31年(1956)「三重県婦人更生保護委員会」結成
             (現三重県更生保護女性連盟)

昭和32年(1957)「四日市更生保護婦人会」発足

平成15年(2003)「四日市更生保護女性の会」と改称   



 更生保護女性の会とは、非行や犯罪を無くし、過ちを犯した人たちの立ち直りを支援するために立ち上がったボランティア団体です。
 活動の源流は、明治・大正期にさかのぼりますが、現在の組織は戦後の荒廃した社会にあって、青少年を守ろうという熱い志を持った女性たちによって始められました。
 現在では、全国規模の更生保護協力団体として津々浦々で19万人余の会員が、自発的・自主的に地域性を生かしながらボランティア活動を行っています。
時代が移り、社会は目まぐるしく変わっていきます。しかし、社会に非行や犯罪はあとを絶ちません。
 更生保護女性の会は、人間愛と限りない情熱を持って、非行や犯罪がないばかりか、だれもが人間らしく尊厳を持って生き生きと暮らせる明るい社会をめざして活動をしています。